ボランティア活動保険
ボランティア活動中の万が一の事故に備えて、保険に加入できます。
手続き等につきましては、社協へご相談下さい。
補償内容の詳細については、「福祉の保険」(外部リンク)をご覧下さい。
ボランティア活動
ボランティア活動は、だれもが人間らしく豊かに暮らしていける社会をめざして、
それぞれが自分の身近なところで、日々の生活の中でできることを考え、
自発的に行動に移していく活動です。
- 日々の生活の中で自然に取り組む活動です。
特別に「ボランティア」活動というものがあるのではなく、
生活(学校・家庭等)の中で自然に取り組めるものです。 - 人間としてあたりまえの行為であり,誰に強制されてやるものでは
ありません。ボランティア活動をするのが特別にエライのではなく、
本来人間として当然のことを自分の意志で取り組むにすぎません。 - 結果として自分の人生を豊かにしてくれるもの。何か利益を期待して
行うものではありませんが、結果としてあなた自身の人生を豊かにして
くれるものでもあります。 - 誰もが自分らしく豊かに生きるために,お互いに助け合いましょう。
誰でも困った人を助け、また自分が困った時は助けてもらう。
あなた自身もその一人です。 - 自分ひとりだけの活動の取り組みから「友人と一緒に活動」へ活動は
みんなに関係することですから、自分一人でなく、できるだけたくさんの
友人と一緒に考え活動したほうがいいでしょう。 - どんどん広がるボランティアボランティアは自由な活動です。
小さなことから始めた活動も、あなた次第で大きく広がる可能性を秘めています。
長崎県社会福祉協議会 ボランティア活動ガイドブックより
ボランティア活動を始めたい方
「何か自分にできることがあるかな?」と思ったら、社会福祉協議会にご相談ください。
お話を伺いながら、あなたに合った活動を見つけるお手伝いをします。
リンクボランティアのひろば(県社協)
http://www.nagasaki-pref-shakyo.jp/volunteer/